取扱説明・PDF
高耐久・USBレンズヒーター
温度コントローラー

USBレンズヒーター取扱説明書  (PDF)

温度コントローラー取扱説明書  (PDF)
大口径レンズ非対応 球面レンズ対応 -20度対応
プラスチックレンズでの使用禁止
気温が高い所で使う場合は発熱しすぎる場合があります。
ヒーター線を二周巻で隙間を作りお使いください。
もしくは、温度コントローラーで調整してください。
必ず二周巻き以内で取付お使いください。
安全・快適にお使いいただくために。
ヒーター・温度コントローラー等をぶら下げないこと。
袋やバッテリー等をパン棒等に掛けないでください。
ブレの原因や配線が断線する恐れがございます。
修理費がかかる場合があります。 
    
USBレンズヒーター ぶらさげ USBレンズヒーター・温度コントローラーをUSBケーブルに接続しぶら下げないでください。
結露して水滴がモバイルバッテリーやUSB端子の接点に接触しショートする恐れがございます。
そして、USBケーブルに負担がかかり、断線する恐れがございます。
USBケーブルが断線した場合には有料修理になる恐れがございます。
USBレンズヒーターストーンバック使用 ストーンバックを使用すると、USBケーブルに負担がかかりにくく、断線の恐れが軽減されます。
ブレ対策にも有効に働きます。

レリーズもストーンバックに置いておくと、接続ケーブルの断線やブレの軽減に繋がります。
SIGMA/14mm_F1.8 DG_HSM SIGMA 14mm F1.8 DG HSM 装着場所
SIGMA 14mm F1.8 DG HSMレンズには、
フードのすぐ後ろ、ピントリングとフードの切れ間に装着しないと効果がでません。
ピントリングは動かせますのでご安心ください。
USBレンズヒーター装着方法
ヒーター線が硬い場合は、取付け前にバッテリーに接続し、ヒーター線を温めると柔らかくなり取付やすくなります。
USBレンズヒーター
レンズのフードを外します。

USBレンズヒーターをほどき、伸ばします。
ヒーター線
ヒーター線を伸ばし、ケーブルストッパーを下げます。
ヒーター線
ヒーター線を1回ひねります。

 (8の字を作る。) 
ヒーター線
ひねったヒーター線を手前に折り返します。
ヒーター取付け
輪を作ったヒーター線を前玉からレンズへ通します。


この時に出来るだけレンズ前玉寄りにヒーター線を配置してください。

レンズフードにヒーター線を巻くとヒーター線がずれて効果を発揮しない場合があります
ご注意ください。
 
ヒーター取付け
ケーブルストッパーを上げてヒーター線をレンズに固定します。

ケーブルバンドは、USBケーブルを三脚等に固定しお使いください。
(ブレ防止効果の為)
TOP   温度コントローラー

USBレンズヒーター装着方法
CANON EF11-24mm F4L USM
NIKON AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED 等
装着しにくいレンズがあります。
装着し難いレンズへの装着方法
高耐久USBレンズヒーター
レンズのフードを外します。

USBレンズヒーターをほどき、伸ばします。
ヒーター線
ヒーター線を伸ばしケーブルストッパーを下げます。
装着方法
ヒーター線をレンズの下に通します。
装着方法
ヒーター線をレンズの上でクロスします。

(ヒーター線をひねって交差させる。)
装着方法
ヒーター線を交差させないように、レンズの左右どちらか一方へ通します。
片方が通りましたら、反対側も通します。
ヒーター線は下で交差するようにお願いします。
装着方法
ヒーター線がなるべく交差しないように調整し、前玉に寄せる。
装着方法
ケーブルストッパーで固定する。
 
装着方法
ケーブルストッパーをちゃんと根本まで上げて
固定する。
 
 取外しは、逆の手順でお願いします。
保管方法はUSBレンズヒーターと同じになります。
  TOP   USBレンズヒーター 温度コントローラー

USBレンズヒーター外し方・保管方法
USBレンズヒーター フードを外し、ケーブルストッパーを下げ、
ヒーター線をレンズ前玉から外してください
保管時はヒーター線を強く折り曲げないように、適当に丸く巻いて付属のケーブルバンドで止めて保管してください。
この時に接続部やヒーター線を強く曲げると断線する恐れがあります。
USBレンズヒーター ヒーター線を上にして持ちます。
その時にヒーター線下の黒い部分を持ちます。

ヒーター線下部の黒い部分を持ち、ヒーター線を指側に軽く1回巻きます。

続けて指側に軽くUSBケーブルを巻きます。

USBケーブルが巻けましたら、ケーブルバンドを巻いて止めます。
USBレンズヒーター ケーブルバンドを巻き終わったら出張っているヒーター線をケーブルバンドの内側にいれます。
USBレンズヒーター 購入時に付属のケースや、巾着袋等にいれます。

温度コントローラー・USBレンズヒーター装着

https://www.youtube.com/watch?v=y8SbUcdD95s
コントローラーUSB
レンズヒーターと温度コントローラーのUSBケーブルをほどきます。
 
コントローラーUSB
USB端子に防水・防滴の為、絶縁テープを巻きます。

巻く方向は、レンズヒーター側から巻きはじめ、温度コントローラー側USB端子を超え、
USBケーブルまで巻きます。

全部を巻いてしまいますと、水が浸入した場合に水が抜けなくなりますので、ご注意ください。

(温度コントロール側がメス端子)
(レンズヒータ ー側 オス端子)
 
温度コントローラー
三脚に、ケーブルバンド等を使い取付ける。

この時に、ヒューズBOXが上にくるようにする。
切替スイッチを上にすると、切替スイッチに溝があり結露等した時に水が溜り、ショートする危険性がある為、切替スイッチは下側にして固定する。

USB端子も同様に、メス側を上に、オス側が下に くるようにする。
  
取付けイメージ
レンズヒーターをレンズ前玉寄りに取付け完了後
必ず最後に、モバイルバッテリーへ接続する。


ヒーターの取付けは下記参照願います。

詳しくは、温度コントローラー 仕様

温度コントローラー 取扱説明(PDF)を参照願います。
TOP    USBレンズヒーター
温度コントローラー スイッチ等の説明
※ 切替スイッチ付き温度コントローラーは在庫がなくなり次第切替スイッチ無しになります。
皆様へのお願い USBケーブルは細線です。,
分解やUSB ケーブルを無理に引っ張ると、
断線する恐れがあります。
切替スイッチの動作確認方法 確認用LEDにて確認
点灯時 通常モード 常時通電するモード 
(温度コントロール不可)
点滅時 温度調整・エコモードパルスのONOFF時間で
温度をコントロールします。
オシロスコープの波形
エコモード
ONOFF
オシロスコープ波形
通常モード 常時通電
ON
オシロスコープ波形
 温度調整ツマミの 赤色 白色 水色 の印は?
温度コントローラー名称
赤色の印 温度上昇
温度 高
白色の印 温度中間
温度 中
水色の印 温度下降
温度 低
赤色 白色 水色
印と目安
水色 から 白色
春~夏に使用
白色
 から 赤色
秋~冬に使用
 ヒーター温度が固定では無いのか? ヒーター線の特性により、外気温度変動する事がわかっております。
これは、例えば真冬にお茶が冷えやすいのと、真夏にお茶が冷えにくいのと同じです。
 LEDが眩しい場合は?  テープ等で塞いでください。
 TOP  サイトマップ
 USBレンズヒーター